2017年07月03日
レーザープリンターで戸惑っております
うちの店にはインクジェットとレーザー、2台のプリンターがかなりの場所をとっています。なんで2台もあるのかは話すと長いので割愛しますが、レーザーの方のトナーがなくなり交換時期となったので機械をあけてトナーらしきを取り出すと、私が準備していたトナーの形状と全く違う
買い間違えた‼とあわてて購入しなおし、説明書をみるとトナーは上部のフタを開ける、ドラムは下のフタを開けるうんぬん書いてある。
結局ドラムというやつもトナーというやつも両方消耗品のようで、時期が来たら交換なんだけど、今回はトナーだけでよかったのにもうドラムも変えてしまった…じゃトナーはインクが切れたと表示されてるので変えようと思ったら、満タンですという表示に変わっている…
わけがわからないぞ~ドラムってなんだトナーってなんだ
と知恵袋でみてみたら、トナーはガソリン、ドラムはエンジンなどわかりやすいようなわからないような…しかも変えてもいないのにトナーインク満タンになってしまって、非常に気持ちが悪いです 
一般ピーポーはインクジェットを使っていると思うので、無縁な心配事ですよねぇ…
仕事上、ある日突然動かないなんてありえませんからね(-_-メ) ちゃんとトリセツ読んでから買わないといけませんね。
土曜日、「今日も花屋なの~
」と怒る子供たちを引き連れて店に到着。次男は動画で静か~にしてましたが、長女は肩をまるめて座り込みツバキの種を一粒一粒数えはじめたので、あまりに可哀想になり、終わりかけの花を使って花冠を作ってあげました。15分くらいは「あたしプリキュアよ~
」とかなんとか喜んでくれました。15分くらいです…
イチオシの決めポーズがこれか~い


結局ドラムというやつもトナーというやつも両方消耗品のようで、時期が来たら交換なんだけど、今回はトナーだけでよかったのにもうドラムも変えてしまった…じゃトナーはインクが切れたと表示されてるので変えようと思ったら、満タンですという表示に変わっている…


一般ピーポーはインクジェットを使っていると思うので、無縁な心配事ですよねぇ…
仕事上、ある日突然動かないなんてありえませんからね(-_-メ) ちゃんとトリセツ読んでから買わないといけませんね。
土曜日、「今日も花屋なの~





Posted by ツバメ生花店 at 18:06│Comments(0)
│日々
個人情報漏えい防止のため、こちらで承認後の反映になります