2019年04月10日
そろりそろり
怒涛の年度末と年度始めの色々が終わって、ようやく、少しずつ本来のペースに戻りつつのこの頃です。

この忙しかった3月の置き土産が腰痛(>人<;)
ちょっと気をぬくとグギッとなるので、そろりそろりと動いてます。
入学式でヒールの靴をはいたせいか、また痛みも出ています。辛い!


ウツボカズラを入れたブーケ。個性的で賑やかなウエディングパーティーにお届け。


ちょっとのんびりしたいところですが、お待たせしているご相談や、鉢物整理と店内の片付けなどやることはてんこ盛り。そうこうしているうちに…
母の日です
クリスマスの時も、年末の正月花のことでソワソワですが、今回も10連休の後にやってくる母の日のことで、思考シフトしないといけません…
つぎはカーネンションまみれだ…

この忙しかった3月の置き土産が腰痛(>人<;)
ちょっと気をぬくとグギッとなるので、そろりそろりと動いてます。
入学式でヒールの靴をはいたせいか、また痛みも出ています。辛い!


ウツボカズラを入れたブーケ。個性的で賑やかなウエディングパーティーにお届け。



ちょっとのんびりしたいところですが、お待たせしているご相談や、鉢物整理と店内の片付けなどやることはてんこ盛り。そうこうしているうちに…
母の日です
クリスマスの時も、年末の正月花のことでソワソワですが、今回も10連休の後にやってくる母の日のことで、思考シフトしないといけません…
つぎはカーネンションまみれだ…
2019年03月29日
2019年03月21日
放置してしまっていた…
2月の終わりあたりからバタバタし出していましたが…
気力と体力を試される年度末に突入したので
手軽なインスタグラムに走ってしまい、かなーりブログを放置です。なので今日は珍しくスマホから投稿。







旦那はひたすらつぼいけ祭りでした。
わたしはひたすら一輪束を…




この時期はお店を閉めた後は、ひたすらに時間との戦い。配達まで気を抜かずに…です…
わたしは、リボンの結びすぎでなぜこんなところが痛くなる、という感じでしたが
卒業式に関してはひと山越えた感じです。
そして明日は離任式です。
こちらもただいま絶賛製作中〜
わぁ〜
と、喜んでもらえるような花束を、春を感じるような花束を仕上げていきたいと思います!
仕事に戻ります( ̄^ ̄)ゞ
気力と体力を試される年度末に突入したので
手軽なインスタグラムに走ってしまい、かなーりブログを放置です。なので今日は珍しくスマホから投稿。







旦那はひたすらつぼいけ祭りでした。
わたしはひたすら一輪束を…




この時期はお店を閉めた後は、ひたすらに時間との戦い。配達まで気を抜かずに…です…
わたしは、リボンの結びすぎでなぜこんなところが痛くなる、という感じでしたが
卒業式に関してはひと山越えた感じです。
そして明日は離任式です。
こちらもただいま絶賛製作中〜
わぁ〜

仕事に戻ります( ̄^ ̄)ゞ
2019年02月23日
卒業シーズン(*'▽')
いかにも春らしいラナンキュラス。種類もたくさんで大きいものから丸い可愛いものまでいろいろ。
大型のラナンキュラス。シャルロットだったかな。茎も太くてしっかり者。
バラの好きだったお母さまの命日に
ドライとフレッシュをミックスした花束
北谷のWOODさんへ周年祝いのお花。百軒横丁さんより
法事用。ジュウルクニチはお仏壇用の盛花もご注文いただきました
花束。ラッピングを落ち着いた感じにすると白い花も浮き立ちます
送別用花束
お誕生日を迎えた会社の従業員の方へ
ピンクプロテアをいれたアレンジメント
卒業式のお花の注文も入ってきました。当日直前のご注文は、ご希望の色合いや切り花の在庫状況で変更させていただく場合もございますのでご了承ください。お受け渡しがスムーズにできるよう、事前のご相談をオススメします
ツバメ生花店
098-930-5292
2019年02月15日
気持が3月
このところブログのおさぼり癖が定着してしまっていますが…。年度末に向け忙しくなるのでたまった画像を整理してみます。
ブログもたまってますが、卒業式シーズンに入り3月の大量注文など入ってきたのでボケッとしている間に手を動かせってことで、ラッピング資材の仕分けやリボンカットなど雑務にも追われています。地味ですがこれ大事な作業なんです…
最近入荷したガマズミの枝がとても立派で、一本買いだと結構なお値段ですが、小分けにして販売したりシック目なアレンジに活用したりと、重宝しています
そのガマズミを使って。こちら周年祝いのお花
お揃いでシックなアレンジをご希望。
就任御祝のお花
事務所開業のお祝い
こでまりを使ってお祝いのお花
おそば屋さんのオープン祝いに
中央にある日本酒も提供しているBarへ周年祝いスタンドのお届け
特にご指定はなかったので、こんな感じに仕上げた花束。
爽やかアレンジ。軽く添えたミモザがいい感じです
アンティークなイメージのお宅にもっていくので…というオーダーでした
…というわけで2月も半ば。気持は3月。
卒業、人事異動、離任、ほかにもお祝いやら受賞やら、いろいろの年度末です。毎年毎年同じことを申しておりますが、、、、ご注文お決まりの方は是非早めのご予約を
注文順にて花材を確保しています。
また、繁忙期のため当日のご注文はお時間を頂くことも予想されますので、是非お電話でご確認いただけますようよろしくお願いいたします。
と・く・に…鉢花、胡蝶蘭等をご希望の方は仕入れの日が決まっております。1週間程度いただければ入荷状況のご案内もできますのでよろしくお願いします。
インスタグラムやってます→flowertsubame
ブログもたまってますが、卒業式シーズンに入り3月の大量注文など入ってきたのでボケッとしている間に手を動かせってことで、ラッピング資材の仕分けやリボンカットなど雑務にも追われています。地味ですがこれ大事な作業なんです…
最近入荷したガマズミの枝がとても立派で、一本買いだと結構なお値段ですが、小分けにして販売したりシック目なアレンジに活用したりと、重宝しています
そのガマズミを使って。こちら周年祝いのお花
お揃いでシックなアレンジをご希望。
就任御祝のお花
事務所開業のお祝い
こでまりを使ってお祝いのお花
おそば屋さんのオープン祝いに
中央にある日本酒も提供しているBarへ周年祝いスタンドのお届け
特にご指定はなかったので、こんな感じに仕上げた花束。
爽やかアレンジ。軽く添えたミモザがいい感じです
アンティークなイメージのお宅にもっていくので…というオーダーでした
…というわけで2月も半ば。気持は3月。
卒業、人事異動、離任、ほかにもお祝いやら受賞やら、いろいろの年度末です。毎年毎年同じことを申しておりますが、、、、ご注文お決まりの方は是非早めのご予約を

また、繁忙期のため当日のご注文はお時間を頂くことも予想されますので、是非お電話でご確認いただけますようよろしくお願いいたします。
と・く・に…鉢花、胡蝶蘭等をご希望の方は仕入れの日が決まっております。1週間程度いただければ入荷状況のご案内もできますのでよろしくお願いします。
インスタグラムやってます→flowertsubame
2019年02月04日
3月のご注文も受付中
周年祭とか誕生日、お祝いなど一月の半ばあたりのご注文いろいろです。
だし巻き卵のおいしい北谷のひとしずくさんへ。スタンド花のお届け

お誕生日のお花。紫の好きな方へ。黒いシックなカラーをメインに
バーのオープン祝いに。
自治会の新年会へお届け。卒業式など、壺貸し出しでご注文予定の方はお早めに…
こちらは退職する方へ
2月です。
今年は段取りをしっかりして3月をむかえたいところですが、例年イレギュラーの対応に追われたりしてバタバタしてしまいます。前もっての注文をいただけると、余裕をもって準備、入荷することができますので、ご予定の決まっている皆様、早めのご連絡をお願いいたします。
なお、本日午後から資材仕入れのため不在となります。御用のかたはお電話をお願いいたします
だし巻き卵のおいしい北谷のひとしずくさんへ。スタンド花のお届け
お誕生日のお花。紫の好きな方へ。黒いシックなカラーをメインに
バーのオープン祝いに。
自治会の新年会へお届け。卒業式など、壺貸し出しでご注文予定の方はお早めに…
こちらは退職する方へ
2月です。
今年は段取りをしっかりして3月をむかえたいところですが、例年イレギュラーの対応に追われたりしてバタバタしてしまいます。前もっての注文をいただけると、余裕をもって準備、入荷することができますので、ご予定の決まっている皆様、早めのご連絡をお願いいたします。
なお、本日午後から資材仕入れのため不在となります。御用のかたはお電話をお願いいたします
2019年01月23日
勘定科目に悩む
年が明けて、前年の雑務や納品におわれていて後回しにしていましたが…去年の分はひととおり区切りがついているので早めに始めましょう。そう、確定申告。
なぜなら今年の3月までは怒涛だから。
3月というだけでも仕事は鬼忙しいのですが
子供の行事なんかも年明け早々いろいろありまして、昨日は面談かと思いきや、今日はマラソン大会、部活の栄養会、参観日、そしてまだ来ないけど日曜参観日の連続開催。合間を縫って塾や学童の送迎、
そして何より、何より長男の高校受験(゜-゜)
最初の子はそれはそれは緊張するっていいますけど、ほんとですよ~
私の時代は、今みたいな二次募集なんてないから、落ちたらどうしよう落ちたらどうしようと毎日ドキドキもんでしたが、なんでしょう、今の子。切羽詰まった感まるでナシ。イッテQをみてゲラゲラ笑いながら「お母さん、このあと超~ウケるから見てみて」と言う…
長男の受験の追い込みに合わせてお店の方も追い込まれていくのですが、それでも母はバランスとりながら応援したいと思います
日中はPCと向かい合って年に一度の確定申告の記憶を呼び戻しながら頑張っているところですが、これ、どの勘定科目だったっけ…の連続。
早く始めても進み具合が遅すぎて自分が書いた書類の数字も何のことかわからない。 けれど、この時期だけは脳みそ酷使で、去年死んだ細胞もちょっと生き返るのではないかと思うほどです
仕事もちゃんとしてますよ。。お花の写真でも添付しとこ


インスタグラムが手っ取り早くて最近はそっちに片寄りがちですが、ブログもテンポよく頑張ろう…と思っています
なぜなら今年の3月までは怒涛だから。
3月というだけでも仕事は鬼忙しいのですが
子供の行事なんかも年明け早々いろいろありまして、昨日は面談かと思いきや、今日はマラソン大会、部活の栄養会、参観日、そしてまだ来ないけど日曜参観日の連続開催。合間を縫って塾や学童の送迎、
そして何より、何より長男の高校受験(゜-゜)
最初の子はそれはそれは緊張するっていいますけど、ほんとですよ~

長男の受験の追い込みに合わせてお店の方も追い込まれていくのですが、それでも母はバランスとりながら応援したいと思います

日中はPCと向かい合って年に一度の確定申告の記憶を呼び戻しながら頑張っているところですが、これ、どの勘定科目だったっけ…の連続。
早く始めても進み具合が遅すぎて自分が書いた書類の数字も何のことかわからない。 けれど、この時期だけは脳みそ酷使で、去年死んだ細胞もちょっと生き返るのではないかと思うほどです
仕事もちゃんとしてますよ。。お花の写真でも添付しとこ
インスタグラムが手っ取り早くて最近はそっちに片寄りがちですが、ブログもテンポよく頑張ろう…と思っています
2019年01月10日
ドライ祭り
今日はたまった画像をまとめて連投していますが…
お客様持ち込みのウエルカムプレートにドライをアレンジしました
上下の隅から流れるラインを出しながら、たくさんの種類のドライフラワーを入れています

<お知らせ>
いつもお店にドライフラワーを見に来て下さるうるま市のお菓子屋さん おやつの実lafraさんが7周年を迎えるということで、15日から周年イベントを開催されるそうです。うちの店もお誘いいただいたのでドライのフライングリースや壁掛けなどもって参加します。21日から、エプロン、ぼうし、おはな展示販売。ラフラさんに遊びにいらしてくださいね。15日からの周年イベントも盛りだくさんですね~詳しくはラフラさんのブログ、インスタグラムなどで告知しています。
…てことでせっせと作品作りです
仕上げた作品も、あーでもないこーでもないと手直ししながら、愛着がわいています






もう少し時間があるので、数を増やしていきたいと思います!
お客様持ち込みのウエルカムプレートにドライをアレンジしました
上下の隅から流れるラインを出しながら、たくさんの種類のドライフラワーを入れています
<お知らせ>
いつもお店にドライフラワーを見に来て下さるうるま市のお菓子屋さん おやつの実lafraさんが7周年を迎えるということで、15日から周年イベントを開催されるそうです。うちの店もお誘いいただいたのでドライのフライングリースや壁掛けなどもって参加します。21日から、エプロン、ぼうし、おはな展示販売。ラフラさんに遊びにいらしてくださいね。15日からの周年イベントも盛りだくさんですね~詳しくはラフラさんのブログ、インスタグラムなどで告知しています。
…てことでせっせと作品作りです
仕上げた作品も、あーでもないこーでもないと手直ししながら、愛着がわいています
もう少し時間があるので、数を増やしていきたいと思います!
2019年01月10日
今年もクリニックのお花
1月3日、この日は去年もクリニックのフロアに花を生けさせてもらいました。現場生けは旦那が頑張ってくれました。
この日から約10日~12日ほどメンテナンスしながら状態を維持していきます。
今回は団子状に可愛いく葉をつけた竹も入れてみました。竹は葉がすぐに丸まってしまうので、数日見た後は入れ替えています。今年のシンピジウムは香りも状態も良いものでしたが…その分高かった!
それでも菊や松の日持ちに負けず、長く新鮮さを保ってくれるので、外せない大変ありがたい花材です
毎日メンテナンスをしに行ってくれる旦那に感謝です。
またこの日の仕事のために正月の忙しい中、子供たちを遊びに連れてってくれた、叔母と妹ファミリーに更なる感謝…那覇までバスツアー&モノレールのミニ旅を楽しんだようです。私、まだ乗ったことないんですけど…(;'∀')
2019年01月10日
去年のあれこれなど…
年末のものですが、スタンドを何件かご注文いただきました
こちらは年明けにNBCさんへ納品。小さな卓上アレンジと受付花、花束を数点お持ちいたしました
白グリーンのご注文でしたが、ピンク寄りの白っぽい仕上がりになりました
私的にはいちばん年明けのこのころがボケッとするんですが…昨日は支払いを兼ねて市場までいってきました。あけましておめでとうあけましておめでとうと、オウムのように繰り返しながらでしたが、すでに年明けから9日もたっているし、市場から遠のいていた自分を反省しつつ、春らしくなってきた市場のお花に癒されてきました。
数少ないお友達の花屋さんにも会えるし、市場はたまには行って、自分で目利きしなきゃいかんですね。